2014年07月31日

色気づく








【セニョリータのその後】


ようやく


色気のあるセニョリータに育ちました



セニョリータ・ゴールド

黄色いパプリカ



お嬢よ

持ちにおいで〜





さて、さて、



セニョリータ・レッドが色気づくのは






まだかいな〜(・・?








スポンサーリンク

Posted by カリメロ姐さん at 22:26│Comments(6)
この記事へのコメント
セニョリータって名前があるんですね\(☆o☆)/
パプリカって料理に使うと彩りも綺麗で栄養も多いのに、スーパーのは外国産なのでなかなか買う気になれず・・・
なので地元でこの時期にできるのって貴重ですよね!
こないだ苗が売ってたのが既に実がなってたので、買ってこようかな(๑◔‿◔๑)
Posted by みぃ✿みぃ✿ at 2014年07月31日 22:41
みぃちゃん

自分で買ってきて植えたので愛着もひとしお〜
 
そうだよん
セニョリータ・ゴールド(黄色)と
セニョリータ・レッド(赤)
ちょっと太っちょな形なんですよ

今からでもイイんじゃな〜い
Posted by カリメロ at 2014年07月31日 23:08
結構時間かかってますねぇ~^^
食べるのが楽しみですね
Posted by スプリング2 at 2014年08月01日 05:49
パプリカいいなぁ~
おーい!お嫁さ~ん!!
お嫁サンバ♪で登場収穫帰宅なさるとなおヨシッ!!
(古くて知らんよね…^_^;)
あれ?
セノビータって植えてなかったっけ?
Posted by さなさな*☽さなさな*☽ at 2014年08月01日 11:45
スプリング2さん

そうなんです
首を長くして待ってました
普通どのくらいで色づくんかなぁ

さて、レッドを待つうちに
もっともっと首が首が伸びま〜す
Posted by カリメロ at 2014年08月01日 21:03
さなさな*ちゃん 

さなさなちゃんパプリカ何に使う?
私は炒めものかサラダくらいなんやけど〜。
目新しいものあるかなぁ。

ちなみに「お嫁ちゃん」じゃなくて、「お嬢」だよん
以前、娘がパプリカ買うのを見て、作ってみようと思い立ちましたので〜

きっとセノビータって思ったのは、このセニョリータのことでないかいな・・・・
Posted by カリメロ at 2014年08月01日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。