2015年05月13日

筋の通った









♪♪♪
これっくらいの
おべんとばっこに
おにぎりおにぎり
ちょぃっとつめて
きざ〜みしょうがに
ごましおぱっぱ
にんじんさん
しいたけさん
ごぼーさん
『すじ〜のとおったふーき』



あ…、やっと、このフレーズ出てきた…( ̄▽ ̄;)




お友だちからいただきました

筋の通った 『ふ―き』




この時期食べたいもののひとつ


どんぶり抱えて食べたいもののひとつ




はい。

肝心のどんぶりの画像撮り忘れ

いただきました〜(^o^)/~~




これで、筋の通った立派な人間になれるか!?ハハハ








スポンサーリンク

Posted by カリメロ姐さん at 23:47│Comments(8)
この記事へのコメント
どんぶり抱えて食べたいくらいふきが好きなヤツが、ここにも一人(挙手♪)
Posted by 桜香桜香 at 2015年05月14日 00:20
子どもの頃に、
歌詞の意味が分かる位に成長、でもまだまだ幼い位の頃、
「筋の通ったふーき♪」を
本当に筋が通ったがんこな蕗なのかと思ってました(^^;)
おじいちゃんっ子だったので、
頑固で「一本筋が通った人間にならんといかん」とか
話の端々に出ている祖父のそばによくいたからだと思います(笑)
Posted by やさしいこむぎやさしいこむぎ at 2015年05月14日 06:48
とりたてのふき さぞかし いい風味がして

おいしかったことでしょう

わたしも つい最近食べたとこです

今度は画像あげてね 

待ってま~~す
Posted by ine2ine2 at 2015年05月14日 07:42
私もだーい好き!
筋通ってなくてふにゃふにゃ人間かもしれんけど(笑)

しばらくみんなの見てなくて、よもぎupしてくれたの知らなくてごめん~m(__)m
よ~タベテくださったな~♪
届けて下さった娘さんにも感謝です(*^^*)
Posted by ベジころんベジころん at 2015年05月14日 08:37
桜香さん

お互い、夕げのおかずでは
もの足りんな

いつからこんなに好きになったのか?

そんなお年頃だから
Posted by カリメロ at 2015年05月14日 21:34
やさしいこむぎさん

この唄
保育園とかで手遊びや歌ったりするのに

お弁当箱の中には、なかなか渋い具材が入っとるんやさな〜(笑)

おじいちゃんの教えを守って、やさしいこむぎさんは「一本筋が通った人間」になっているんだと想像します
Posted by カリメロ at 2015年05月14日 21:44
ine2さん

うんまかったです〜

ごちそうもいいけど

こんなのが『ごっつぉ』なんですよね

我が家はアゲと煮るだけのシンプルなものです

わずかに残ったやつでも写メれば良かったわ(^∀^)> (だいたい食べることに集中しずぎ
Posted by カリメロ at 2015年05月14日 22:32
ベジころんさん

筋通ってない人も
筋通ってる人も
お年頃の人はみんな大好き、ふ〜〜き(笑)

職場の娘さんが、ベジころんさんのシフォンを手に現れた時はびっくりしました!

赤い糸で()つながってるんやな〜
と、しみじみ(-_-)
Posted by カリメロ at 2015年05月14日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。